みやざき農業日誌

株式会社 風土のスタッフブログです。
風土スタッフの日々や、野菜に関する記事を記録していきます。


梅雨明け間近

九州南部の梅雨が明けそうだ。

今年も降りも降ったり、6月だけで800mm以上の雨が降った。

しかも6月中旬からまとめて降ったもんだから、1日あたりの雨量が多く、
先日「避難準備情報」が出た日は車での移動もはばかられるほどだった。
 
 
ちなみに、今年の東京都の6月の雨量は180mm足らずだから、都城はざっと4~5倍の雨量だ。
 
その東京は近年少雨傾向にあるようだが、九州南部は年々雨量が増えている。
 
 
雨がもうちょっと少なかったら、もっと良い野菜が作れるのにな、というのは贅沢な悩みか。
 
今日はこれから石川県の能登半島にかぼちゃを見に行くことになっている。
何だか苦戦しているとのことなので、加勢できれば良いなと思っているが、
はたして力になれるかどうか。
 
日帰りできれば良かったが、宮崎or鹿児島→羽田の第1便を飛んでも、
羽田→能登空港への第1便には間に合わないので、1泊することになった。
 
能登行きのいきさつは、説明すれば少々長い話になるが、あえて書いておこう。
 
新年のかぼちゃは、5月頃から沖縄や周辺の離島から出荷が開始される。
そして、6月から宮崎、鹿児島、長崎等の九州の栗かぼちゃが始まる。
その後、7月を経て8月のお盆頃から北海道の栗かぼちゃが始まるんだが、
このFu○kin' Crazyな梅雨の関係で、7月下旬~8月中旬が手薄になる。
 
だからあと1~2ケ所、中継地となる産地が必要なんだな。
 
普通は太平洋沿岸沿いを北上すれば良いと考えるんだろうけど、
北陸から北上するというのは実に興味深い話であり、一味も二味も違う取り組みだ。
このリレーがうまくいけば、どこかの産地に何かが起きても、
前後の産地でフォローできるわけで、それがシーズン全体で見た時の
"恋するマロンの品質"を押し上げるわけだ。
 
例えば、都城がイマイチだけど、能登が順調だからとっとと切り替えよう、みたいな(汗。
 
あいにく今日は月末日だが、能登のかぼちゃが元気なうちにどうしても見ておきたく、
会社の皆には迷惑というか、何やってんだろうという感じだろう。
ちゃんと形になるんだよというビジョンも、そのうち伝えていかないといけないだろう。
 

トラックバックURL

http://www.food-net.co.jp/_mt/mt-tb.cgi/173

前の日誌 次の日誌


プロフィール

株式会社風土 社長 濱口陽行(ふうどしゃちょう はまぐちたかゆき)

1975年10月6日、東京都生まれ高知県育ち。普通科高校~大学法学部からIT関連のセールスを経て2008年10月1日に農業生産法人である株式会社風土を設立。

おいしいを、作ろう 株式会社風土

最近の日誌

月別に見る

カテゴリ別に見る